サロン・ド銀舎利

言えぬなら記してしまえとりあえず

このトングいいねと君が言ったとか言ってないとか

サラダを取り分ける話が局地的に盛り上がっているので、サラダ話をひとつ。

 

わたしは底辺の男社会を愛嬌でサバイブしてきたおばさんなんですが、若い頃の自分に言いたいのは、そんなに頑張らなくても君は優秀なので、仕事で普通に十分評価されてた筈だよってことです。

 

ともあれ、手っ取り早く自分がどういう人間なのかわかってもらうために、現在では客との食事ではサラダを取り分けつつ「サラダ取り分けたから、わたしのことを気がきく人間だと思って下さい」とお願いするようにしています。普段の言動が既にそういう一見厚かましい感じなので、うぜーというツッコミとともにわりとウケます。年長者にもウケます。そこでさらに先輩が「あ、わたしは取り分けない主義ですので」をかぶせてくるので、セットでウケます。女がウケる必要ないという文化もありますが、おばさんはおもろい方がみんな幸せなのでビジネス的にはそういう感じでやってます。先輩とセットで「女だてらに」と形容される職なので、そういう、ちょっと一筋縄ではいかないぞ感が喜ばれることが多いのもあります。

結局、取り分けるも取り分けないも、ウィットなんですよね。その場に気がきくアピールしたい人が他にいれば黙って譲るし、そも社内で一番のサラダ奉行は社長なので、ありがたく取り分けてもらいつつ盛り付けを褒めるとか。ホスピタリティってそういうことだと思うのですよ。取り分けるにしても社内で軽く扱われがちなおっさんの食物アレルギーを把握してるかどうか、そういうとこですよ。

で、実はこれはある意味武器を使っていることになるんだけれど、女の武器というよりも男女関係なく弱者のゲリラ戦なんですよ。

ゲリラ戦なので、仮にサラダ取り分けという武器を奪われても、死なないために他の武器を使うよねという話で。求められればカラオケも歌います。人前で歌うの好きなので。弱者だから武器いっぱい用意してます。もし若い女性の中に表面的な気遣いや見目の良さだけを武器と考えている子がいるならば、それは自分の力を卑下しすぎだし、それこそエンパワメントが必要だと思います。

奴隷階級から自由になるためにどう振る舞うか、サラダどころの話じゃないんですよ。名誉男性やったところで、サラリー上がっても自由はない。サラリーはあくまで労働者階級がすこしでも自由でいるための手段なので。

逆説的だけど、自由になるためには自由に振る舞うしかなくて、それは身勝手に振る舞うわけではなく、自由な意思で自ら楽しみながら他人の窮屈さをほぐしてあげることなんですよ。色仕掛けという女の武器使う前に、「目の前の人はゲイを隠しているかもしれない」って想像できるかどうか。女性のことを値踏みする男性には、その人のお母さんや身近な女性のことについて語らせて褒めてあげるとか、誰も傷つけずにできることは色々あります。

弱者といえど武器を使うならば、それで傷つけてしまう何かへの想像力を持った方が多分もっと本質的に自由に生きられると思います。そもそも、あなたが媚を売ってる相手、思ったより強くないです。

 

まあ、自由は疲れるのでわりとみんな奴隷状態が好きだわよね。奴隷の鎖で殴り合う弱者ばかりの環境は疲弊するので、わたしは安全なところからやいのやいの言うだけでいいです。多分、誰がなんと言おうと世の中は女性の取り分け禁止的な方向性を経て、好きにやれになってくと思うので、弱者は武器をアップデートするのみであるのです。

無害な女を装えど

何を着てどう生きるかは本質的に自由であるべきなんだけど、着ることは見られることなので否応なくフィードバックを受けることとなる。これは何を食べるかとか、どう住まうかとかとは大きく違う。

とりわけ女性はその傾向が強いため、不用意な罵倒や揶揄を避けるための防衛策として母親は娘にコンサバな服装を勧めることが多いように思う。わたしの娘は家父長制に従順で貞淑な、堅気の嫁に相応しい人物ですよ、あなたを脅かすようなことはしない安全な奴隷ですよ、とばかりに。

我が家はまさにその通りで、シャツのボタンを胸元まであけたり、シャツの裾をボトムから出したり、靴のかかとを踏んで履くことや、長い髪の毛を結ばずおろすことは禁止されていた。中学生の服装検査で指摘されるような着こなしは家庭でも許されなかった。そのような環境で育ったため、高校に入り、自営業の家庭の令嬢たちが化粧をし、キャミソールを着て、ヒールの高いサンダルで通学するのを、気後れとともに少しの軽蔑と羨望を込めて見ていた。わたしといえば努めて少女性を強調した服装に傾倒していたように思う。なにせ、洋服を買うのはいつも母親同伴だったのだから。パトロンである彼女が納得する服しか選べないのだ。チノパン、ポロシャツ、プリーツスカート、ケーブル編みのセーター、スニーカーにトートバッグ、ダッフルコート。人畜無害のグッドガールだ。

時折、少ない小遣いをはたいて自分の趣味で買ったキッチュなアイテムは、悉く非難された。色が変、品がない、安っぽい。

いよいよわたしは自分の女性性の成長へ手触りを感じ損ね、逆にそれを補償するように沼のごとく恋愛をした。恋愛の名を借りた不純な異性との交遊だ。10代後半、健全な女子ならば自分の外見や内面を磨きながら女性性を慈しみつつ大切に育てていく時期に、わたしはセックスばかりして女性性に鞭打っていた。タータンチェックの巻きスカートをたくし上げて、イイことをしていたのだ。かくして母親の保守的な教育は大失敗に終わった。ざまあみやがれ。

そんなことを知ってか知らずか、大学へ進学する時、母親はわたしに化粧を一式買い与えた。そして少しお姉さんらしいブラウスとフレアスカートを選ぶよう促された。パーマをかけたロングヘアをおろし、フルメイクで学校へ通った。母が想定していた筋書きでは、わたしが少女から女性へ変化する時期はきっかり18歳だったようだ。残念ながらわたしにとってそれは3年くらい遅かった。わたしが性衝動に溺れていた原因が女性性の抑圧への反動ばかりとは思えないが、仮に、内面の羽化に見合った服装をしていたら何かもっと違った青春時代があったかもしれないとは思う。服装とは裏腹に、性格も行動も高校生のわたしは何一つグッドガールではなかったはずだ。真っ赤なミニスカートや、胸元のあいたVネックのニットが着てみたかった。

母親が娘を保守的な価値観で育てる原因は様々あると思うが、もういい加減女性の服装についてあれこれ批評するのが無粋で、リスペクトに欠く行為であるという認識が男性も含む世の中全体に広がればいいと思う。抑圧された娘が性嫌悪に陥り、彩り溢れるはずの青春時代を楽しめないのは不幸なことだ。世界には素敵なお洋服がたくさんあるのに。

そう、流行りのお洋服を自分らしく素敵に着ましょうよ。

テレビのアイドルも、アニメのヒロインも、そして、YouTubeのアイドルも。

 

残念ながらわたしは娘の母にはなれなかったが、小さなことでも、もっと女の子が自由な世になるように何かがしたい。残念ながらまだそういう世の中ではないので、せめて小さな勇気を持って「わたしはわたし。だから何?」という姿勢を見せていければいいわよね。

お姫様にもなっていい

先日ついに、「何故、息子にピンクのズボンを履かせるのか」という問い合わせが50代男性からあったので、我が家のジェンダー方針についてここにメモしておく。

 

さて、答えは簡単で、「似合うから」である。

1歳をすぎた息子は色白で目がクリッとしていて、パッと見で女児とあまり判別がつかない。よそで声をかけられる時は、「男の子……ですよね?」という前置きが入る程度にはややこしい。そのため一目で男児とわかる格好をさせた方がいいとの考え方もあろうが、いま他人からの判別が簡単だから何だということもないので、親が「かわいいな、似合うな」と感じるものを着せている。レモンイエローやすみれ色を彼に着せないのはこの世の美を蔑ろにする行為に等しい。

持ち物も同様に、車や恐竜などの柄だけにこだわらず、魚、鳥など男女どちら向けにも対応していて、かつ、私の好きなモチーフにしている。

保育園へ通わせているので、遅かれ早かれジェンダーバイアスの洗礼をうけてくるのは想像できるが、本人の自主性に任せつつ、なるべく女児向けのものとして作られているものも、選択肢として与えていこうと思っている。おもちゃコーナーでメルちゃんやおままごとセットをスルーしない、ライダーに加えてプリキュアも見せるなど。

世界の半分を切り捨ててしまうのは、あまりにもったいないではないか。ライダーショーもトミカ博もスイーツビュッフェもディズニーも、きみと一緒に楽しみたい母なのだ。

家訓がなけりゃ始まらぬ

夫との摩擦がしばしばあり、何が良くないのか考えていたところ、単純な原因に気づいた。我が家は基本方針が夫婦間で共有されていなかったのだ。

そのため、わたしは「当然こうあるべき」という態度で夫になんやかんやを依頼・指示し、夫はわたしの居丈高な態度に腹を立てることがパターンとなりつつあった。わたしの「べき」はいちおうわたしなりのビジョンに基づいて生じたものであり、「なぜそれが必要なのか」と問われれば納得いく理由を説明する自信があった。それなのになぜこの人はわたしの指示に素直に従わないのだろう、仕事の意義について興味を示さないのだろうと不思議に思っていたが、そもそもこの家庭でのリーダーをわたしが務めるというコンセンサスが取れていなかったことに考えが及んだ。

相手から見れば、わたしはリーダーである自分に文句ばかり言うメンバーで扱いづらいと感じていたのかもしれない。

少なくともわたしは、夫のことを職務放棄するうえに口答えするけしからん部下だと思っていた。

お金のこと、子育てのこと、親戚付き合いのこと、家事の手順や室内レイアウトなど、家庭運営に関わる雑事を今のところほぼ全てわたしが方針づけ夫の同意を得た上で進めていたつもりだったのが、夫は自分が決裁権を持っていると思っていたのかもしれない。わたしがリーダーのトップダウン経営なのか、夫がリーダーのボトムアップ経営なのか、そこが共有されていなかった。

今週夫は(勝手に!)出張へ行ってしまい、離れて過ごすので、まずはお互いの理想とする家庭像について考えてみようという提案をした。

わたしはそのあたりのすり合わせをしてから結婚したかったのだが、夫が激務すぎて言い出せずにいるうちに子供ができてしまい、実際的な手続きや引越しや出産準備に追われるうちに子供が産まれてしまい、今に至った。わたしは石橋を叩き壊したい派なのに対し、夫は石橋ではなく流れ橋を渡りたい派なので、今回のように石橋のひび割れが見つかった段階が対処のしどきとして丁度よい頃合いではあったのかなと思う。これが世に言う結婚の難しさなのか。

正直、息子を連れて実家に帰るのがわたしとしては楽だし安心だ。実家は裕福とまでは言えないが、広い家があり、両親も健在、頼れるきょうだいもいる。母親に頼りつつ息子を保育園に通わせ、わたし一人の給与で息子を養うことはじゅうぶん可能だ。

ではなぜ、わざわざ故郷を遠く離れ、核家族でワンオペ育児をしているのだろう。夫とは結婚式をしていないので特になんの神さまにも誓ってないし、プロポーズ的な依頼の内容も「子供を産んでほしい」だったので既に叶えてしまった。それでも、突き詰めればいてもいなくてもいい他人である夫と寝ぐらをともにするのはなぜなのか。まあ、その辺りを本人に丁寧に伝えられればと思っている。そのうえでお互いが納得できる法度を定めたい。息子は18年もすればどっかにいなくなるけど、夫はその後もたぶんいるからな。

赤子4カ月

絵本作家が炎上しててウォッチャーとしてはメシウマなのですが、まあ実際我慢してることは多くてそれゆえに我慢そのものが美化され是とされるとそりゃないぜベイベーとなります。

酒を飲みたいのが特にきつくて、これは妊娠中からなんですが、妊娠中は問題ないとされている量をたまにちびっと飲んでたんですが、産後は授乳があるのと酔っ払って赤子を落とすのが怖くて、一滴も飲んでません。幸い夫が下戸なので家庭ではぐぬぬとならないのですが、たまたまテレビで民放がかかっていたときCMから琥珀色の液体が目に飛び込むと思わず白目になります。

子は、わけのわからなさが減り、人間と一緒に暮らしているのだなあという実感が湧くレベルに育っています。それでも、早く喋り出して痛いとか腹減ったとかうんちでたとか言ってわかりやすさが増えてほしいというのが本音です。わたしはこの世に親しい人が増えてほしくて産んだので、せめてこちらが親しく接してる15パーセントくらいの親しさできてほしいと思います。贅沢言うと「ままだいしゅき」とか表明して。

 

いますごく幸せなのは、一緒の布団に寝るとあったかいことです。成人も一緒に寝りゃあったかいのですが、赤子はわたしにとっては大いに安全な存在なので接触時の安心感が桁違いです。逆に、赤子にとってわたしがそこまで安全な存在かというと、必ずしもそうではないので親子とはげに不均衡な関係です。

生まれるとは理不尽なことであります。うちの息子が自らの意思でわたしを選んで来たのよ〜胎内記憶〜とか他人に言われたとしても、それは物好きかつ気の毒な息子だと思いこそすれ、あたしマンモスウレピーとはならないだろうなあ。息子のことはまだよく分かってないので今のところ嫌いじゃないけど、親しみとは別の感情として好きかと聞かれればまあ顔はかわいいよね好きだよねという感じで。そうか、だいしゅきと言われるためにはだいしゅきになるのが必要条件であるような気がします。

どのママに決めても、その生まれ出づる苦しみは誰にも肩代わりしてもらえないクソ仕様なのが娑婆なので、せいぜい頑張ってもらいたいです。あらゆる美しいものとおいしいものと、ごくたまに訪れる他人と分かり合えたような錯覚に陥る一瞬がここでやっていく慰みになるんだよということは積極的に伝えていきたい。

そのために今日もきみが笑って眠りにつくまでイカしたイカレた音楽、具体的に言うとX JAPANの紅を口ずさみながらひたすらスクワットするのをやめない。

赤子3ヶ月

赤子が他の追随を許さない可愛さですごい。

所謂愛情ホルモンがドバドバ出ていて、子育てはすこぶる順調だ。関われば関わるほどホルモンは分泌され、分泌されればされるほど構いたくなるのだ。子が起きてる時間のほとんどはソファで抱っこしたり、喃語トークを楽しんでいる。「クァー」とか「ヘゥー」とか「イァウゥ!」とかをそのままおうむ返ししたり、そうかそうかと相槌を打つと、目をキラキラさせて喜ぶ。人間には他者との共感を好むスイッチが備わっているものなのか、それともうちの息子がおしゃべり大好きっ子なのかはわからないが、母としてはワンオペ育児の孤独感が誤魔化されるので助かる。

2ヶ月と1週間経った。

今やりたいのは、2時間くらい集中して6品くらい手の込んだ料理を作ること。今は10分×4セットくらいで毎日3品簡単なものを作るのが限界。夕方は赤子ギャン泣きタイムなので、昼過ぎくらいまでの赤子スヤスヤタイムに洗濯×2と、台所掃除、買い物(ネットスーパー)、夕飯の段取りを終えなければその後の展開がストレスフルになってくる。何も毎日料理しなくてもいいじゃないかとも思うのだが、料理はわたしの生活に残された最後のクリエイティブな作業なので、出来る限りやりたいのだ。あんまりこだわってないとはいえ、バランスのよい食事が母乳の出に関わるという要素もあるしな。

授乳とかおしっこのオムツ替えは赤子の様子を観察するという名分もあるのだが、基本的にはルーチン作業で、1日6〜8回のミルトン消毒とか、1日1回のミルトン水換えとか、凄まじい苦手意識を持ちながらめちゃくちゃつまらなそうにやっている。うんこのオムツ替えとかの方がハプニングがあったりしてよい。授乳は単純に乳首がヒリヒリ痛くて嫌いだ。歯が生えてきたら早々に断乳してミルク一本にしたい。乳首のケアも搾乳も乳腺炎も一通り経験した上で思うのは、根性は有限だということだ。わたしは睡眠時間と乳首の皮膚を削って母乳を増やすことよりも毎日を機嫌よく過ごしながら赤子に接するところに根性を使う方針でやっている。まあ、赤子が乳を吸っている姿はハムスターみたいで面白かわいいので、痛くない時はなるべく吸わせているのだが。

 

1日の大半の時間はソファにいて赤子を抱っこしている。授乳時だいたい1時間と、夕方から夜にかけての不機嫌タイムはずっとなので、多分12時間は抱っこしているか体の上にのせている。ここまで濃密にかまっているにもかかわらず将来こいつが情緒不安定な人間に育ってしまうならもう、人間というシステム自体が欠陥品だ。人間には人間をうまく育てられない。諦めて、ロボットに子守をさせよう。今のところ、我が家は一人っ子でじゅうぶんかなと思っている。少なくともこのワンオペ環境下では。

 

とまあ、いろいろ大変な状況ではあるのだが、今後は改善していく希望があるので精神状態は安定している。そもそもわたしの情緒が不安定になる時というのは、出口の無さを感じる時である。ここ数年は、いつまでも結婚してくれない遠方のパートナーとの関係や、チームの戦力には不釣り合いな質と量の仕事、そこはかとない体調不良など、心をクサクサさせるに余りある環境であったのは間違いない。それが、今年は2月の妊娠発覚によるスピード結婚からの引越し及び同居、チームの増員やメンバーの成長など、あれよあれよという間に改善されてゆき、未来の見通しがやっと開けた一年であった。子供が出来たことで明確に閉ざされた道もあるが、それはすっぱり手放してすっきりした。ここから10年くらいは子供最優先で、仕事はまあボチボチ、むしろ子供と一緒に学びに力を入れられればいい。